最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:48
総数:482838
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

1年 おもちゃランド

 12月16日(金)、2年生は生活科の学習でおもちゃランドをしました。おもちゃランドは、自分たちで作ったおもちゃを1年生を招待して楽しんでもらいます。招待された1年生はワクワクドキドキ。始めのあいさつが終わった後、それぞれの参加したいコーナーへ行き活動しました。2年生のみんなは1年生に優しく、丁寧に話しかけたり、ゲームの仕方を教えてあげることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 けん玉名人 こま名人

 12月15日(木)、1年生は昔の遊びを体験しました。そしてゲストティーチャーとして、ハート交流館から指導員の方に来校してもらい、けん玉とこま遊びを体験しました。けん玉名人からいろんな遊び方と技を教えてもらいました。こま名人から糸の巻き方や回し方を教えてもらいました。子どもたちは練習した成果を見て見てと声をかけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 昔遊び その1

 12月6日(火)、1年生は昔あそびを体験しました。中央小学校区のおばあちゃん、おじいちゃんにご協力をいただき、本校に来校していただきました。子どもたちはこの日を楽しみにしていて、朝から笑顔いっぱいでした。そしていよいよご対面!お世話になるおばあちゃん、おじいちゃんにごあいさつをしました。そして、さっそく昔あそびが始まりました。遊びの内容は、竹とんぼ・はねつき・まりつき・車輪あそび・竹馬・ビー玉・ケンパ・折り紙・けん玉・あやとり・こままわし・はないちもんめ・お手玉・おはじきの14種類です。時間を決めて、それぞれの遊びを楽しく体験することができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 昔遊び その2

 昔遊びが終わってからは、みなさんを教室へ招待しました。そして給食を一緒に食べて交流しました。さっきまでのヒロインヒーローのおばあちゃんおじいちゃんと一緒に食べる給食はまた格別なことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 あいさつ運動・12年レインボールーム読み聞かせ・まなび舎5年・レインボールーム卒業読み聞かせ(5)
3/3 あいさつ運動・児童委員会・合同ガーデニング・中央幼稚園正門登校(〜14日年長園児)・諸費振替
3/6 児童集会「児童委員会より1年の振り返り、表彰、警察の話」・たまねぎクラブ閉講式
3/7 34年レインボールーム読み聞かせ・まなび舎46年・民生児童委員下校パトロール
3/8 ありがとうの会(地域見守り隊の皆様へ)
下校時刻
3/2 12年 14:40 3〜6年 15:35
3/3 1〜4年 14:40 56年 15:45
3/6 123年 14:40 456年 15:35
3/7 1年 14:40 2〜6年 15:35
3/8 1〜6年 14:40
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166