最新更新日:2024/05/30
本日:count up39
昨日:107
総数:481957
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

授業参観 1年

 4月22日(金)、今日は本年度はじめての授業参観でした。1年生にとっても初めての授業参観。少し緊張している様子でしたが、だんだんと発表できるようになりました。また、どの学年も子どもたちもしっかり学習していました。
 1年生の各クラスの授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 心臓検診

 4月20日(水)、1年生は心臓検診がありました。多目的室で行いましたが、お医者さんや機械を目の前にしても静かに並んで座って、自分の順番がくるまでかしこく待っていました。
画像1 画像1

初めての合体

 4月19日(火)、1年生は初めて合同体育をしました。1組と2組、3組と4組が一緒になって体育をしました。最初に並び方の練習をして、次に体操する体型に並びました。並んだあとは体操の練習をしました。初めての合体でしたが、しっかり先生の話を聞いて練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 下校パトロール

 4月12日(火)、1年生は下校の時に民生児童委員さんと出会いました。民生児童委員さんは、子どもたちの下校をパトロールしてくださっています。お世話になる皆さんに、1年生から「おねがいします」と元気よくあいさつをして下校しました。民生児童委員のみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1

対面式

 4月12日(火)、対面式を行いました。晴れ渡った青空の下、運動場で2年生から6年生が待っている前に1年生が元気よく入場しました。
 まずみんなで校歌を歌い、代表委員会から歓迎のあいさつがありました。その後各学年から、「一緒に遊ぼうね」「学校は楽しいよ」「給食はおいしいよ」「楽しい行事もいっぱいあるよ」「わからないことがあったら、聞いてね」と呼びかけました。
 そして最後に1年生全員で、「よろしくお願いします」また元気よく歩いて退場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 初めての給食! その1

 4月11日(月)、1年生は、小学校で初めて給食を食べました。6年生のお姉ちゃん、お兄ちゃんに準備を手伝ってもらった後、手を合わせて「いただきます!」とあいさつしました。給食を食べてニコニコ笑顔になりました。「おいしい!」「おかわりください」食後のごちそうさまのあいさつの後、1年生は後片付けも上手にできました。
1年1組の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 初めての給食! その2

1年2組、初めての給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 初めての給食! その3

1年3組の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 下校

 1年生が下校します。初めて自分で学校から下校します。自分たちの家に帰る方面ごとに赤青黄色のグループに分かれました。運動場で分かれました。仲よしホームに行く子もいるので少し時間がかかりましたが、そろって学校を出発するとグリーンベルトを守って歩くことができました。しばらく集団で下校します。 
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/31 運動会係打合せ(6)(1〜4年は5時限授業) *1〜4年下校時刻変更
6/1 あいさつ運動
6/2 あいさつ運動 民生児童委員下校パトロール
6/3 あいさつ運動・運動会準備(6年児童、教職員、PTA役員、実行委員)*運動会準備のため下校時刻変更 
6/5 運動会(児童8:25までに登校、教室開放は無し)
下校時刻
5/30 123年 14:40 456年 15:35
5/31 *1234年 14:30 56年 15:35
6/1 1〜6年 14:40
6/2 12年 14:40 3〜6年 15:35
6/3 *1〜5年 13:20 *6年 15:00
6/5 運動会終了後〜
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166