最新更新日:2024/06/06
本日:count up59
昨日:99
総数:483116
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

地震避難訓練

 1月21日(木)、2時間目の授業中に地震避難訓練を行いました。「地震が発生しました。」と放送が流れると、子どもたちは机の下に身を隠しました。「揺れがおさまりました。運動場へ避難しましょう。」という放送を聞き、担任の先生の指示に従って、あらかじめ決められている避難経路を「お・は・し・も」(押さない、走らない、しゃべらない、もどらない)の約束を守って、避難場所である運動場へ集合しました。
過去に起きた阪神淡路大震災、東日本大震災を教訓にし、いつ起こるか分からない地震に対して日頃から意識して準備をしておくことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式

 あけましておめでとうございます。
いよいよ3学期がスタートしました。元気に登校する子どもたちを見てうれしく思いました。
 学校ではさっそく体育館で始業式を行いました。校長先生から次のようなお話がありました。「あいさつをしっかりしよう」心のこもったあいさつをしましょう。そして、「どんなことにもまずは挑戦しよう」やる前からしんどい、無理と言う人がいますが、まずはやってみてください、挑戦してみてください、そこから何かが変わるかもしれません。
 そして、今日から保健の先生が一人来てくださいました。藤原先生です。校長先生から紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 児童集会「二中生徒会劇」(体育館) *8時15分までに登校
3/1 あいさつ運動・民生児童委員下校パトロール
3/2 あいさつ運動・34年レインボールーム読み聞かせ
3/3 あいさつ運動・PTAガーデニング・諸費振替
3/4 12年レインボールーム読み聞かせ・6年レインボールーム卒業読み聞かせ(体育館)(5)
下校時刻
2/29 1年 14:50 23年 14:55 4年 15:45 56年 15:50
3/1 1年 14:50 234年 15:45 56年 15:50
3/2 1年 14:35 234年 14:40 56年 14:45
3/3 1年 14:50 2年 14:55 34年 15:45 56年 15:50
3/4 1年 14:35 23年 14:40 4年 15:45 56年 15:50
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166