最新更新日:2024/05/30
本日:count up103
昨日:113
総数:482134
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

音楽鑑賞会

22日の火曜日、中央小学校にスチールバンドオーケストラ「One Heart」が来ました。カリブ海のドラム缶を使った楽器で、スチールパンという名前です。低い音から高い音まで紹介してもらい、美しい音色を聞かせていただきました。そしてたくさんの曲を合奏してもらいました。

〜児童の感想〜
1年より
○すきなうたがあってうれしかったです。るぱんさんせーのうたがあってうれしかったです。なんのきょくがでるのかとおもっていました。すごくきれいなおとがあってうれしかったです。

画像1 画像1

第二中学校生徒会劇発表

今日は貝塚市立第二中学校生徒会の皆さんが来校し、中央小学校のみんなに劇を発表してくださいました。劇の内容は、「ルールを守る」中央小学校のみんなにわかりやすくコミカルに演じてくれました。
携帯電話を買ってもらった女の子が、携帯電話の使い方について家族と約束したルールを話し合っている場面から始まりました。はじめはうれしくて、しっかりルールを守っていましたが、友達から夜の遅くにこっそり携帯電話で話をする約束をしてしまいました。このことをばれないように、女の子は次から次へと家族に嘘をついてしまいます。そして、すべてがばれてしまったときに、女の子が失ったのは、正しい心、すなおな心、友達を大切にすることでした。今日、劇を見た子どもたちからお話を聞いてあげてください。そして、第二中学校生徒会のみなさん、本当にありがとうございました。
最後に校長先生から、素直になることは、どの場面でも大切です。素直な気持ちを忘れないでください。

〜児童の感想〜

○携帯電話を持つと、友達関係でいろんなことが起きるのでマナーをちゃんと守らないとあとで自分が後悔するんだなぁと思いました。
○スマホを買ったらゲームとかをいっぱいしようとか思っていたけど、それでは違うということが分かった。まだ、小学生には必要ないし、スマホも携帯電話だから遊ぶものではない。
○生徒会の皆さんは、とても劇がわかりやすくていろんなマナーも言ってくれたのですごくわかりやすかったです。
○ぼくは劇で緊張するけど、二中のみなさんはちゃんとしゃべれてできていました。すごいと思いました。ぼくは、二中のみなさんを尊敬します。
○二中の人の劇は上手だなと思いました。動作や気持ちがこもった声がよかったと思いました。
○私の一番心に残った場面は、注意点とかくわしく言ってくれたことです。とっても中学生のみなさんに「ありがとう」と感謝の気持ちがいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166