最新更新日:2024/06/09
本日:count up3
昨日:97
総数:672467
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

子ども広場 竹の器作り

7月限定 竹の器作り講座です。おいしいそうめんを食べるため、親子一緒にがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

子ども広場 プラバンキーホルダー

今回、久しぶり?の講座になったプラバンキーホルダー講座です。
みんな一生懸命絵を描いていました。ちぢんでいくぷらばんに歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

子ども広場 ハンドボール

谷川先生によるハンドボール講座、少しずつ人数も増え、ハンドボール人気が高まっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

子ども広場 アイロンビーズ

こちらもおなじみアイロンビーズ講座の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

子ども広場 わりばしゴム銃

本日、雨が降っていましたが、子ども広場開催されました。
大人気、わりばしゴム銃講座の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

子ども広場 ソフトボール

雨が降る中ですが、朝から準備をしていただき、子どもたちも元気に楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 おもちゃフェスティバル その3

さかなつり(2−2)
ぼーりんぐ(2−2)
うぃんぐかー(2−3)
の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども広場5月通常講座〜わりばしゴム銃〜

割り箸ゴム中の様子です。
作った銃で的当てをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども広場5月講座〜料理〜

料理講座の様子です。
みんなとても上手にできていました。
とてもおいしくできみんな大満足です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども広場5月通常講座〜でんでん太鼓〜

でんでん太鼓講座の様子です。
本物の牛の皮を使った太鼓を作りました。かわけばもっといい音がします。
どんな音がするか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども広場5月通常講座〜巨大シャボン玉〜

巨大シャボン玉講座の様子です。
何とか天気ももちました。自分の体より大きいシャボン玉に大きな歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども広場5月通常講座〜アイロンビーズ〜

アイロンビーズ講座の様子です。
大盛況で2教室に分かれて開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども広場5月通常講座〜ソフトボール〜

ソフトボール講座の様子です。
朝から心配された天気も何とか持ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども広場5月通常講座〜ハンドボール〜

今日は子ども広場通常講座がありました。
ハンドボール講座の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども広場〜かんつみ〜

6年生と教職員による、かんつみコーナーの様子です。
単純な遊びですが、いざ始まるとみんな集中して一つでも多く積み上げようと頑張っていました。お手伝いしてくれた6年生のみなさん、東校の先生方もお疲れさまでした。

画像1 画像1

こども広場〜工作屋台〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
永吉安全見守り隊の皆さんによる工作屋台の様子です。
 ブルーシートを運動場の中央部分に敷き、ケーキ作り(食べられません)とミニピンボール作りをしていただきました。たくさんの子どもたちが金づちでくぎを打ったり、紙粘土でケーキを作ったりしていました。
手を紙粘土まみれにしながら楽しそうに作る子たちや、いがんで釘を真っすぐ打ち込もうと頑張っている子たちの姿が見られました。
永吉安全見守り隊の皆さん、ありがとうございます

子ども広場〜金魚すくい〜

画像1 画像1
画像2 画像2
小瀬子ども会の皆さんによる金魚すくいコーナーの様子です。
すぐにポイを破ってしった子も、枠だけでなんとかすくおうとしている姿が印象的でした。もちろんすくえないのですが…
たくさんの子が、金魚の袋をぶら下げて歩いていました。大切に飼ってくださいね。
小瀬子ども会の皆さん、ありがとうございます。

子ども広場〜消火器体験・写真撮影〜

画像1 画像1
貝塚市消防団第2分団の皆さんによる消火器体験・写真撮影コーナーの様子です。
毎年たくさんの隊員の方々が子どもたちのために東校に来校し、コーナーを開いてくださっています。
写真撮影コーナーでは、消防服を着せてもらって記念写真を撮り、プリントアウトしてもらった写真をもらうことができます。本日渡せなかった子には、後日お渡しします。
貝塚市消防団第2分団の皆さん、ありがとうございます。


子ども広場〜滑車すべり〜

ボーイスカウト貝塚第2団のみなさんによる滑車すべりの様子です。
毎年、足場を組んで準備を整えて、滑車すべりを実施してくださっています。
子どもからも「めっちゃたのしい!」という感想を聞くことができました。
最後の最後まで行列が残っていたのがこのコーナーでした。
ボーイスカウト貝塚第2団の皆さん、ありがとうございます。

画像1 画像1

子ども広場〜スーパーボールすくい〜

画像1 画像1
画像2 画像2
久保町会の皆さんによるスーパーボールすくいコーナーの様子です。
一つでも多くのボールをすくおうと、みんな真剣な表情になっていました。お椀いっぱいに取っている子もいて、最後まで行列が無くなりませんでした。
久保町会の皆さん、ありがとうございます
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
PTA・子ども広場
3/5 子ども広場通常講座
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987