最新更新日:2024/06/02
本日:count up307
昨日:150
総数:671436
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

運動会 全体練習

運動会に向けて、今日は全体練習がありました。
「やすめ」「きをつけ」「右向け右」「まわれ右」など練習しました。
校歌や運動会の歌。ラジオ体操の練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝トレ その2

6年生は10秒間見て覚えて、見ずに作ることにも挑戦していました。
教師も難しかったんですが、さすが子どもの脳はすごいです。
「できた」「できた」とたくさん声が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝トレ その1

今日の朝トレはパターンメーカーをおこないました。
提示された模様を自分の机で作ります。どの教室からも「できた!!」と大きな声がたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝トレ ドリーム 〜その2〜

「ドリーム」は1年生からおこなっています。
たのしい映像にくぎづけになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝トレ ドリーム 〜その1〜

今日から火曜と木曜の朝の時間に英語学習プログラム「ドリーム」をおこないます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かがやき学級

畑に「さつまいも」や「なす」や「きゅうり」などたくさんの野菜を植えました。
収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

くつばこ

1時間目が始まった時の靴箱の様子です。
きれいに揃えて入っているくつばこはとても気持ちがいいですね。
1年1組と3年3組と5年3組が特にきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり号

本日、待ちに待った「ひまわり号」が来てくれました。
教室に置いておく本を選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝トレ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の朝トレメニューは早口言葉です。
「なまむぎ・なまごめ・なまたまご」
「にわにはにわにわとりがいる」
たのしいリズムが教室から聞こえてきました。

朝練課外クラブ

本日より課外サッカーと課外バスケの朝練が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 学校案内&探検

2年生が1年生に学校中を案内しました。
頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
出席・承認ありがとうございました。

PTAサークル活動の
ほほえみ学級(家庭教育学級)
ペパーミント(読みきかせ)
ソフトボール
バレーボール
の紹介もありました。興味のある方はぜひ学校までご連絡ください。

今後とも本校のPTA活動にご理解、ご協力よろしくお願いします。

ペパーミント 読み聞かせ

今日は3の2、4の2の教室に来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

集団下校訓練

集団下校訓練がありました。ペア学年で横に並び下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝トレ3

立腰の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝トレ2

ビジョントレーニングの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝トレ1

今年度からとりくむことになった朝トレが、今日から本格実施です。
朝からシャキッと脳を活性化します。
「後だしじゃんけん」と「ビジョントレーニング」と「立腰」を15分間でおこないます。
今後様々なプログラムに挑戦していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生をむかえる会

今日は「1年生をむかえる会」がありました。
2年生から6年生のみんなの前に並び、少し緊張気味の一年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩の様子

今日はとてもいい天気で、小運動場では低学年の子どもたちが元気いっぱい遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼読書

今年度より、給食準備中は当番さん以外は読書をして待ちます。
どのクラスも夢中になって読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/11 クラブ
7/13 個人懇談会(短縮4限13:10下校)
7/14 個人懇談会(短縮4限13:10下校)
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987