最新更新日:2024/05/23
本日:count up166
昨日:191
総数:669300
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

自主学習頑張っています!!(6年生)パート1

6年生のマイスタディノートを紹介します。

さすが6年生!!
イラストや色、レイアウトを工夫してわかりやすくまとめられているものが多く見られます。

他の学年で紹介したメニューのほかに、
・歴史新聞
・料理レシピ
・ダイエットレシピ
・おすすめのお店紹介
・体のつくり調べ
・テーマ別四字熟語調べ   
・本を読んでの感想、意見文

など、とても時間をかけて丁寧に取り組んだものがありました。







 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳教室(その1)続き

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 水泳教室(その1)

第1回水泳教室が開かれました。
今日は、56名の子どもたちが参加しました。
泳力別のグループに分かれ、先生から細かな指導を受けて頑張りました。
開始時は、曇り空で風も吹いていたので、少し肌寒く感じましたが、次第に太陽が照りだし、子どもたちは、元気いっぱい泳ぐことができました。
けのびや手足の動かし方など、指導してもらったことをしっかり身につけ、みごと目標を達成できた子がたくさんみられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 終業式

本日は1学期の終業式。
夏休みもあいを忘れずに。
んぜんで、っぱいたのしめる夏休みにしましょう。
「楽あれば苦あり」ではなく
「苦あれば楽あり」を目指し、やるべきことは早めに終わらせよう!!

サッカーの表彰や生活委員会からトイレのスリッパ並べキャンペーンの報告もありました。

夏休み中の登校日は
8月 9日(登校8:25 下校11:30)
8月29日(登校8:25 下校10:30)
です。

始業式は9月1日(登校8:25 下校11:00)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清潔チェック結果

画像1 画像1
4日間の清潔チェックの結果です。
今日は連休明けということもあり、少しハンカチやチィッシュを忘れた人が多かったようです。
一学期は明日で終わりますが、2学期には、ハンカチやチィッシュを当たり前の持ち物にしましょうね。

自主勉強頑張っています!!(5年生)パート3

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主勉強頑張っています!!(5年生)パート2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主勉強頑張っています!!(5年生)パート1

今回ご紹介するのは、5年生のマイスタディノートです。

高学年らしく、内容もぐんとレベルアップしています。

1週間というパワーアップ週間を有効に使って、歴史年表を作成してきた子。
外国にも目を向け、英語やいろいろな国のあいさつについて調べてきた子。
人のからだについて辞典などで調べてきた子。
新聞やTVなどのニュースから、興味をもったことについて自分なりの考えや思いについて
まとめてきた子。
星座について調べてきた子。
植物の育て方や植え付け時期、収穫時期、効能などについて調べまとめてきた子。
算数の予習をしてきた子。・・・など。

学習内容や範囲に、広がりや深まりがでてきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練サッカー部の大会がありました その3

Aチームの準決勝は、同じ東校の子ども会、あおぞらFCとの勝負でした。試合は一進一退の末、PK戦となり、惜しくも準決勝で敗退しました。しかし、その後の3位決定戦で勝ち、3位になりました。
暑い中、両チームとも一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝練サッカー部の大会がありました その2

続いてAチームが試合でした。Aチームは1回戦を突破して、準決勝に駒を勧めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝練サッカー部の大会がありました その1

7/16(土)に朝練サッカー部の大会がありました。今回は南小学校での開催で、初のアウェー戦となりました。東校からはA、Bの2チーム参加しました。まずはBチームの1回戦でしたが、残念ながら初戦敗退となってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかるまで…できるまで…みんなで学びあう

4年生の休み時間の様子です。
ドリルやノートを持った子どもたちが総合教室に続々と集まってきます。
自主的に、授業や宿題などで間違えた問題や、わからなかった問題を持ち寄ります。
先生に考え方を教えてもらったり、友だちがミニ先生となってヒントを与えたりしながら、どの子も一生懸命に取り組んでいます。

「先生、次の休み時間も来るから勉強教えて!!」
「私は全部合格したから、友だちを教えに来たよ!!」
「いける?どこがわからへんの?これはこう考えたらできるよ」
「わかった〜!できた〜!!」「教えてくれてありがとう」
そんな嬉しい言葉が飛び交い、学び合いが高まっています。

”クラスのみんながわかるまで…、仲間ができるようになるまで…”を合言葉に
夏休みに向けて、ラストスパートです。

あきらめない・あきらめさせない、そんな子どもたちに育ってほしいです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はきものをそろえると、心もそろう

登校後のある靴箱の様子です。
一人ひとりがはきものを丁寧にそろえて、心が落ち着いている様子がうかがえます。

  「はきものをそろえる」
             藤本幸邦
  はきものをそろえると 心もそろう
  心がそろうときは はきものもそろう
  ぬぐときにそろえておくと
  はくときに 心がみだれない
  だれかがみだしておいたら
  だまってそろえておいてあげよう
  そうすればきっと
  世界中の人の心も そろうでしょう  

東校の全ての靴箱がかかとがそろい、子どもたちも心乱れない状態になってほしいと願います。今一度、自分のはきものを確認してみましょう。
もしも、乱れていたら、そろえ直す。まずは、自分の心をそろえましょう。
そして、だれかが乱していたら…、そっとそろえてあげましょう。
まずは、基本である足元から整えていきましょう。


           



画像1 画像1

自主勉強頑張っています!!(2年生)パート3

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主勉強頑張っています!!(2年生)パート2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主勉強頑張っています!!(2年生)パート1

2年生のマイスタディノートの紹介です。

これまで他学年で紹介した内容に加えて、以下のメニューでも取り組んでいました。

●家族紹介
●友だちのいいところみつけ
●教科書の視写
●日記
●博物館で学んだこと
●生き物の観察
●植物の観察
●花言葉調べ
●言葉の意味調べ
●同じ部首の漢字調べ    など


イラストや写真なども取り入れながら、わかりやすいノートづくりがなされています。
テスト勉強でも、ただ書くだけでなく、注意点やポイントなどがまとめられていて、
自分だけの参考書となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主勉強頑張っています!!(3年生)

続いて、3年生のマイスタディノートを紹介します。
チャレンジメニューでたくさんの工夫が見られました。
子どもたちが挑戦していたのは…、
●俳句づくり
●体力づくり
●調べ学習(疑問に思ったこと、興味のあるものなど)」
●新聞コラムのまとめ(感想も含む)
●読書感想
●ことわざ 
●テスト勉強
●料理のレシピ
●四コママンガ作り   などです。
一部になりますが、写真で紹介をします。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主勉強頑張っています!!(3年生)パート2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

かがやき学級

自分たちで育て収穫したピーマン・トマト・なすび・きゅうりを使って、ピザときゅうりのサラダを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自主勉強頑張っています!!(4年生)

 子どもたちは、自主学習(マイスタディ)として、日々の学習の復習だけでなく、様々な課題にチャレンジするなど積極的に頑張っています。
 6月27日からの一週間は、「マイスタディパワーアップ週間」として毎日自主学習に取り組みました。保護者の方々からも、励ましや応援メッセージをいただき、子どもたちの意欲につながっています。どうもありがとうございました。
一部ですが、子どもたちのマイスタディノートを紹介していきます。
今回、ご紹介するのは4年生です。
間違いやすい漢字やその部分について色分けして確認したり、イラストをつけてテスト勉強をおこなったりしています。
また、算数で学習した「単位」を生活の中にある長さと結び付けて学習することができています。
色分けをする、図、イラスト入りでまとめる、学習に関連することを調べてまとめる…
このような工夫で学びが深まり、知識が定着していきます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 児童委員会(最終)
3/8 たてわり交流9
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987