最新更新日:2024/06/09
本日:count up1
昨日:97
総数:672464
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

かがやき集会

今日の3時間目かがやき集会がありました。
「くじら」「ことり」学級のことについて教えてもらいました。
「かがやき」というのは「自分のいいところをかがやかせて、友だちと仲良く楽しい学校生活が過ごせるように」という願いが込められています。
今年のかがやきのキャッチフレーズは「あきらめないで、ぼちぼちいこか」と決めてひとりひとり一生懸命がんばっています。

集会ではかがやき学級のみんなががんばっていることを発表し、みんなで「ともだちになるために」を手話で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活アップ集会

本日より生活アップ週間が始まります。
朝の集会は生活アップ集会でした。
保健委員会が歯磨きの大切さをDVDでおしえてくれました。
給食委員会が生活アップ週間でがんばることを伝えてくれました。
「早く寝る」「朝ごはんを食べる」「歯を磨く」
できている数だけシールを貼れます。
たくさんはれるようにがんばりましょう。

また生活委員会から6月の生活目標「あいさつをしましょう」をみんなでがんばろうと呼びかけがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の羽根

画像1 画像1
緑の羽根募金の協力ありがとうございました。
10324円集まりました。

たてわり3

3年生と5年生の交流の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり2

2年生と4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり1

本日、大休憩にたけわり活動がありました。
今後の活動計画をたてました。上の学年の児童が下の学年の児童に
「何して遊びたい?」「雨の日は何する?」とやさしく声をかける姿が見られました。
1年生は6年生にさっそく抱っこやおんぶで甘えていました。
6年生の大変といいながらもうれしそうな顔。
お兄さん、お姉さん、一年間よろしくね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉会式

大きな事故もおきることなく、無事に運動会を終えることができました。
運動会のために、広報の新聞であったり、準備や片付け、または当日のお仕事などで協力いただいた地域の方、PTAの役員のみなさま、たいへんありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼児かけっこ

未就学児のかけっこです。
かわいかったですね。
子どもたちも大きな声で応援していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生選抜リレー

5・6年生による、選抜リレーです。
たくましく走る姿が迫力があり、かっこよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦

紅も白も応援団の人たちの声と気合がとてもかっこよかったです。
低学年の見本となり、低学年も一生懸命盛り上げてくれましたね。
朝連などもがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者もやるぞ!紅白綱引き

保護者も本気です。
気合十分。けが人がでなくてなによりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.ラジオ体操

ラジオ体操。
さあいよいよ始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会式 ラジオ体操

運動会スタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会

金曜日できなかった準備も無事に終わり、予定通り9時より開会します。
画像1 画像1

入退場門設置

午後からの天気があやしいので、急遽、午前中に入退場門を設置することになりました。
急なお願いにもかかわらず、地域の方々やハート交流館の方が集まってくれました。
感謝です。

児童は最後のリハーサルを行っていますが、ぽつぽつ雨が降り出しました。
6年生のリハーサルが終わるまでもってくれたらいいですが。。。
画像1 画像1

運動会 全体練習

開会式、応援合戦、閉会式を本番どおり行いました。
「気をつけ」「回れ右」も「礼」も上手にできるようになりました。
また、今年度より地域の町会のご協力により全児童席にテントを設置することができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ運動会

今日は雨ですが、本番が近づいています。
本番は7日。予備日は10日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全体練習

開会式・閉会式・応援団の練習をしました。
1回目の全体練習より、スムーズにできるようになりました。
いよいよ今週の日曜日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全体練習

本日1時間目、運動会の全体練習がありました。開会式の練習と応援合戦の練習をしました。
応援団も気合十分でとてもかっこいいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 係活動

今日の放課後5・6年生は、運動会のための係活動がありました
得点や決勝、準備、放送、応援団など、運動会の成功には、高学年の頑張りが必要です。自分の演技だけでなく係活動もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987