最新更新日:2024/05/31
本日:count up106
昨日:150
総数:671235
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

運動会全体練習

本日1時間目、運動会の全体練習がありました。開会式の練習と応援合戦の練習をしました。
応援団も気合十分でとてもかっこいいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 係活動

今日の放課後5・6年生は、運動会のための係活動がありました
得点や決勝、準備、放送、応援団など、運動会の成功には、高学年の頑張りが必要です。自分の演技だけでなく係活動もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の羽根募金

昨日から緑の羽根の募金活動が始まっています。
ボランティア委員会の児童が正門とユニチカ門に立ってくれています。
明日が最後の日になります。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全体練習

今日は初めての運動会全体練習がありました。
「休め」や「きをつけ」の練習をし、自分の席の場所を確認しました。
入場、校歌、応援歌、準備体操の練習もしました。
今日は暑くて気分が悪くなる児童も数名いました。
お家でも体調管理には十分気を付けておいてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みどりの羽募金

26・27・28日、登校時間に正門前とユニチカ門で緑の羽募金を集めます。
地球を緑でいっぱいにしましょう。協力お願いします。
ボランティア委員会の人が朝から頑張ります。

画像1 画像1

25日 給食

1年生の給食準備の様子です。
慣れてきたようです。
もうばっちりですね。
今日の献立は「コッペパン・牛乳・ポークビーンズ・キャベツとささみのサラダ」です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年選抜リレー 朝連

5・6年生の選抜リレーの朝練が今日から始まりました。
最初から気合が入っています。リレーはバトンパスが重要です。
みんな真剣な表情で練習に取り組んでいました。
5・6年生らしい迫力のあるレースを期待したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝スタディ

今日から朝スタディが始まりました。
週に二回、朝の時間を使い子どもたちに前年度学習した漢字の定着をはかります。
しっかり覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

清潔チェック 最終結果

清潔チェック最終結果です。
どの学年も意識が高まってきていることがわかりました。
清潔チェックの期間は終わりましたが、ハンカチとティッシュは毎日持ってきましょう。爪が伸びていないかも確認を。
画像1 画像1

課外ハンドボールクラブ

17日、課外ハンドボールの練習がありました。
子ども広場の講座ではありましたが、課外クラブとしては、初めての練習でした。
参加した人はとても楽しそうでした。まだまだ部員募集中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課外ハンドボールクラブ

今年度から課外ハンドボールクラブが発足しました。
記念すべき一期生が集まってくれました。
みんなで思いっきりハンドボールを楽しみましょう。
画像1 画像1

清潔チェック 14日

清潔チェック14日の結果です。
4年生と5年生もだんだんと意識が高まり、そろえられる友達が順調に増えてきています。
明日はもっとたくさんの人が、そろえられるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清潔チェック 12日

今日の清潔チェックの結果です。
なんと2年生のつめが100パーセント達成です。すごい。
他の学年もがんばろう。
画像1 画像1
画像2 画像2

清潔チェック 11日

保健室前の掲示板です。
今日の清潔チェックの結果です。
90パーセント以上を達成したところにはキラキラが書かれています。
明日はもっとキラキラが増えると良いですね。
画像1 画像1

ひまわり号

今日は月1回のひまわり号が来る日です。
みんな大好きな本を一生懸命探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の全校集会

須貝先生から「あいさつ」の話がありました。東小が元気なあいさつでいっぱいになるようみんなでがんばろう。
次に久納先生から運動会練習での注意がありました。必ず、水筒とタオルは持ってきましょう。
その後、バランス運動をしました。体が伸びて気持ちよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

トイレ掃除の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の2枚の写真は、2階大阪側トイレの掃除の様子です。
 家庭訪問期間中は簡単掃除だったので、トイレ内の汚れが目立ってきていました。ここのトイレ掃除担当の5年生の子どもたちは床を中心に黙々と掃除をして、見る間にきれいになっていきました。
 このトイレは主に3年生と4年生の子どもたちが使っています。5年生の子どもたちは後輩が気持ちよくトイレを使えるようにと、いつも一生懸命掃除してくれています。これからもがんばってくださいね!

今日の給食

今日の献立は
「さんさいごはん・みそしる・ミニたいやき・牛乳」です。
おいしくいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 たてわり交流9
PTA・子ども広場
3/5 子ども広場通常講座
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987