最新更新日:2024/06/10
本日:count up147
昨日:97
総数:672611
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

今日の給食です!(4月11日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆ごはん
☆五目うま煮
☆野菜とツナの柑橘風味あえ
☆味付け海苔
☆牛乳
           です。

今日の給食です!(4月10日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆かやくごはん
☆みそしる
☆牛乳        です。

今日の給食です!(4月9日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆小型コッペパン
☆イタリアンスパゲッティ
☆いちごゼリー
☆牛乳        です。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の一時間めは離任式でした。
今年度、東小学校を去られた先生方と、久々の対面をしました。
先生方一人ひとりからお別れの言葉をいただきましたが、子どもたちはとても集中して聞くことができていました。先生方の思いが心に伝わったようです。
その後、明石一朗前校長先生からのビデオレターが写され、メッセージが送られました。ゴロちゃんとピーちゃんも登場し、子どもたちに笑顔が広がりました。
最後に、代表の子が花束をプレゼントしました。渡す方も渡される方も、とてもいい顔をしていました。

初めての学級指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しい担任の先生の自己紹介などがありました。
そのあと、学級通信を配る先生、絵本を読む先生、ゲームをする先生など、いろいろな学級指導がありました。
子どもたちも、新しい教室にやや緊張気味?だったかもしれませんが、これから1年、いろんなドラマが生まれることでしょう。

最後に、たくさんのお手紙などが配られました。
ご確認ください、よろしくお願いいたします。

始業式が終わり、教室へ

画像1 画像1
新しい担任の先生に連れられて、新しい教室へ移動します。
この時、子どもたちはまだ、自分が何組なのか知りません。
新しい教室の前に貼り出されている名簿を見て、初めて自分のクラスと新しいクラスメイトを知ることになります。
移動中はドキドキわくわくしたことでしょう。
画像2 画像2

始業式 その2

画像1 画像1
続々と、新しい担任・担当の先生が発表されていきました。
先生も、笑顔で子どもたちの前に並んでいきました。初対面の瞬間です。

始業式 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生のあいさつのあと、新しく東小学校へ来られた先生方の紹介とあいさつがありました。
このあと、新しい担任の先生の発表が控えているということもあり、子どもたちはドキドキしている様子でした。

入学式にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、朝から入学式の準備が進められました。
新6年生は、体育館や新入生の教室、玄関やトイレなどの環境整備をしてくれました。最高学年として、いよいよスタートです。

新2年生は、入学式で新入生を迎える言葉や歌の練習をしました。
ちょうど1年前、東小学校に迎えられた子たちも、今年度、立派に新入生を迎えてくれそうです。

校内の草花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭の草花が春を告げています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/14 内科検診 2年生
4/15 3計測 4・5年
4/16 3計測 2・3年
4/17 内科検診 1年生・6年生
4/18 学習参観13:50〜 懇談会 15:45〜
PTA・子ども広場
4/18 東小PTA総会 14:45〜
4/19 新入生歓迎フェスティバル
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987