最新更新日:2024/06/02
本日:count up349
昨日:150
総数:671478
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

今日の給食です!(12月6日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆ご飯
☆えびのチリソース煮
☆ワンタンスープ
☆みかん
☆牛乳        です。

全学年でランニング(12月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の大休憩に、全学年でランニングをしました。
 今日も子どもたちは7分間、自分のペースで一生懸命ランニングをしました。第二中学校の体育の先生が子どもたちのランニングする姿を見学しました。

今日の給食です!(12月5日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆ご飯
☆ごぼうと牛肉の味噌煮
☆かきたま汁
☆牛乳         です。

今日の給食です!(12月4日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆小型コッペパン
☆チャンポン
☆はたはたのからあげ
☆牛乳        です。

今日の給食です!(12月3日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆ぶたソース丼
☆豆乳みそ汁
☆牛乳      です。

大休憩のランニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から12月20日(金)までの間に7回、大休憩に全学年でランニングを行ないます。今日は快晴の青空のもと、全体で準備体操をしました。そして、子どもたちは音楽が流れている間、自分のペースでランニングをしていました。

今日の給食です!(12月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、
☆ナン
☆チキンカレー
☆ブロッコリーとコーンのサラダ
☆牛乳             です。

「先生、今日はカレー?カレーのにおいがする!」
「ちがうで!今日はナンやで!」
「やったー!嬉しい!!」
3年生の給食当番の子どもたちの会話です。

 給食の下の写真は6年生の給食風景です。

玄関の生け花

画像1 画像1
 今日の集会終了後、竹田さんが玄関できれいな花を生けてくださっていました。竹田さんは本校の卒業生です。竹田さんが生けてくださった生け花は、子どもたちや教職員、学校を訪れる方々の心をいつも和ませてくれます。本当にありがとうございます。

集会での発表

画像1 画像1
 11月30日(土)に少年の主張大会がありました。今日の集会で、その時に東小学校の代表として発表してくれた男子児童が、1年から6年生の子どもたちに発表してくれました。お家の人への感謝、自分自身の成長、夢など、さまざまな思いが込められた主張で、子どもたちはシーンとした静かな中、一生懸命聴いていました。発表後、すばらしい主張に、子どもたちは大きな拍手を送っていました。

今日の給食です!(11月29日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆ご飯
☆豚肉とくきわかめの炒め煮
☆みそ汁
☆手作りふりかけ
☆牛乳           です。

今日の給食です!(11月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、
☆ご飯
☆さばの味噌煮
☆けんちん汁
☆牛乳     です。

 けんちん汁とは、大根、にんじん、ごぼう、里芋などを入れて、しょうゆで味をととのえたすまし汁で、神奈川県鎌倉市に伝わる郷土料理です。建長寺のお坊さんが作っていたため「建長寺汁」がなまって「けんちん汁」になったそうです。地域によっては、みそ味のところもあります。
けんちん汁には野菜がたくさん入っています。野菜には体の調子をととのえるはたらきがあります。
 
 真ん中と下の写真は、4年2組の給食風景と、給食前の算数テストをしている様子です。

  

昼休みの小運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は昼休みの小運動場の様子です。たくさんの子どもたちが小運動場で遊んでいました。縄跳びをする子どもがだんだん増えてきました。ジャンピングボードの前にたくさんの子どもが並んで順番を待っていました。子どもたちはとても楽しそうになわとびをしていました。

今日の給食です!(11月27日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆コッペパン
☆鮭とかぶのクリームシチュー
☆フルーツコンポート
☆牛乳            です。

今日の給食です!(11月26日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆中華風炊き込みご飯
☆わかめスープ
☆牛乳        です。

玄関の生け花

画像1 画像1
画像2 画像2
 貝塚市内在住の竹田さんがいつも玄関にきれいな花を生けてくださっています。
 ありがとうございます。

今日の給食です!(11月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、
☆小型コッペパン
☆ラーメン
☆大豆の炒り煮
☆牛乳      です。

 真ん中と下の写真は6年3組の給食風景です。子どもたちは次々とおかわりをしに給食台のところに来ていました。とても楽しそうに給食を食べ、食缶はほとんど空になっていました。

今日の給食です!(11月22日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆ご飯
☆焼き鳥風
☆のっぺい汁
☆みかん
☆牛乳     です。

 下の写真は3年1組の給食風景です。
画像2 画像2

生活アップはみがき週間が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週から生活アップはみがき週間が始まります。子どもたちは毎日の生活(寝る時間、朝ごはん、はみがきなど)を見つめます。職員室前廊下や各学年の教室前に掲示物をはって準備を進めています。

今日の給食です!(11月21日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆ツナそぼろご飯
☆胡麻風味味噌汁
☆牛乳       です。

大休憩の様子です(11月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は大休憩の大運動場の様子です。
 子どもたちはボール遊びやブランコ、おにごっこなどをして遊んでいました。
 3年生は次の時間が合同体育でした。3年生の子どもたちは体操服で元気よく遊んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/8 子ども広場通常講座
PTA・子ども広場
3/8 子ども広場通常講座
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987