最新更新日:2024/06/10
本日:count up188
昨日:97
総数:672652
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

大休憩の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の大休憩の大運動場の様子です。
 今日はたてわり活動でたくさんの子どもたちが大運動場で遊んでいました。

今日の給食です!(1月14日)

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆カレーライス
☆福神漬け
☆大根サラダ
☆牛乳      です。

朝の運動場の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鉄棒の下に水たまりがあったのですが、その水が凍っていました。氷をもっているのは芝生委員会の女子児童です。

朝のバスケットボールの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝、体育館で早朝バスケットボールの練習がありました。男女ともたくさんの児童が練習に参加していました。写真を撮りに行ったときは、パスを回しながらディフェンスを振り切ってシュートを決める練習をしていました。とても寒い中でしたが、子どもたちは朝からがんばっていました。

地震避難訓練に向けての児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午前8時45分から、体育館で地震避難訓練に向けての児童集会を行ないました。まず、校長先生のお話を聞きました。子どもたちは今まで日本で起きた地震の様子や地震が起きたらどのように行動すればよいのかをしっかりと考えることができました。次に、ビデオで映像を見ながら地震が起きた際に注意しなければならないことを確認しました。大雨、洪水、津波、雷など、地震以外の自然災害が起きたときにどのように行動したらよいのかもビデオを見ながら学びました。
 避難訓練は命を守るための大切な訓練です。「お・は・し・も」を守ってしっかりととりくみたいと思います。

今日の給食です!(1月10日)

画像1 画像1
 今日の給食は
☆中華どんぶり
☆わかめスープ
☆牛乳     です。

大休憩の様子です(1月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩の大運動場の様子です。
 今日はかなり厳しい寒さだったのですが、たくさんの子どもたちが元気よく大運動場で遊んでいました。大なわや手打ち野球、おにごっこ、遊具遊びなど、遊び方は様々でした。

貝塚市の図画作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から職員室前廊下に、貝塚市内の各小中学生の図画作品が展示されています。朝からたくさんの子どもたちが図画作品を観ていました。東小学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。

今日の給食です!(1月9日)

画像1 画像1
 今日の献立は
☆コッペパン
☆ポトフ
☆フルーツコンポート
☆牛乳        です。

3学期始業式

画像1 画像1
 本日午前8時45分から3学期の始業式を体育館で行ないました。岡先生の伴奏に合わせて元気よく校歌を歌った後、校長先生のお話をしっかりと聞きました。
 「一月は行く」「二月は逃げる」「三月は去る」とよく言いますが、3学期はとても短いです。ですが今年度の学びの総仕上げをする大切な学期です。ぐっすり寝て、しっかり食べて、すっきり出す、規則正しい生活をおくり、毎日を大切にしてほしいです。
画像2 画像2

二学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、午前8時45分から、東小学校体育館で二学期終業式を行ないました。
 校長先生と須貝先生が子どもたちに話をしてくださいました。冬休み中に事故等に遭遇せずに、楽しい冬休みにしてほしいと思います。また、「ぐっすり寝て しっかり食べて すっきり出す」生活のリズムを大切にし、今年学習したことをふり返って、充実した冬休みをすごしてほしいと思います。

二学期終業式が始まるまでの間に

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度、耐震工事が始まってからは、体育館に行くには給食室前を通らなければなりませんでした。ですが、終業式が始まる直前に体育館につながる廊下の立ち入り禁止部分が通れるようになりました。
 子どもたちはきれいになった渡り廊下を見て、たいへん驚いていました。天井が高くなったことやスロープがついたこと等、気づいたことを次々と話していました。

今日の給食です!(12月20日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆小型コッペパン
☆鶏肉のから揚げ
☆パンプキンスープ
☆りんごのタルト
☆牛乳        です。

今日の給食です!(12月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、
☆カレーライス
☆福神漬け
☆大根サラダ
☆牛乳      です。

 上の写真は6年生の給食風景です。

今日の給食です!(12月18日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆小型コッペパン
☆あんかけうどん
☆じゃこ豆
☆牛乳      です。

今日の給食です!(12月17日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆ご飯
☆みそおでん
☆ゆずあえ
☆のりのつくだ煮
☆牛乳      です。

朝練サッカーの練習風景(12月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も朝練サッカーの子どもたちが元気にサッカーを楽しんでいました。
 今年最後の朝練習です。来年も練習、がんばってね!

今日の給食です!(12月16日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆れんこんご飯
☆すまし汁
☆牛乳      です。

トイレのスリッパ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2階図書室前のトイレで、6年生の男子児童がスリッパをきれいにそろえていました。このトイレをよく使う下級生のことを考えてくれていたのだと思います。この6年生男子児童のように、トイレのスリッパやくつ箱の下靴をみんなのために自主的にそろえている児童の姿をよく見かけます。校内にもっともっと広まってほしいと思います。

今日の給食です!(12月13日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆鶏ごぼうご飯
☆ぶた汁
☆白菜のおかか
☆牛乳      です。

 4年2組の女子児童3名に給食の感想を聞きました。
「おいしかった!」
「おいしかった!」
「小おかずがおいしかった!」
 3名ともおいしかったと教えてくれました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/2 ミニバス冬季大会(予定)
3/8 子ども広場通常講座
PTA・子ども広場
3/8 子ども広場通常講座
その他
3/2 ミニバス冬季大会(予定)
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987