最新更新日:2024/06/10
本日:count up8
昨日:196
総数:672668
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

今日の給食です!(2月7日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆ご飯
☆高野豆腐の卵とじ
☆ぶた汁
☆手作りふりかけ
☆牛乳        です。

今日の給食です!(2月6日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆ハヤシライス
☆根菜サラダ
☆ヨーグルト
☆牛乳      です。

今日の給食です!(2月4日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆じゃこ昆布ご飯
☆豆乳みそ汁
☆牛乳      です。

今日の給食です!(2月3日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆コッペパン
☆ベーコンポテト
☆カリフラワーとひき肉のとろみスープ
☆節分豆
☆牛乳               です。

 今日は節分です。節分とは、立春・立夏など季節の始まりの日の前日のことで、「季節を分ける」という意味があります。
 昔は、立春(2月4日)から新年が始まったので、節分(2月3日)は大みそかにあたります。そこで節分には、1年間の悪いものを追い出すために、豆まきをしたり、いわしの頭を柊にさして玄関につるしたりしました。
 これからの1年間、幸せが続きますようにという願いをこめて、年齢の数だけ(もしくは1つ多く)節分豆を食べます。

ダンス発表

画像1 画像1
 4・5・6年生のダンスクラブ児童が、本日の集会で、一年間練習を続けてきたダンスを発表しました。体育館内を暗くし、舞台上でライトを浴びる中、子どもたちは練習の成果をしっかりと発揮していました。特に途中から体育館内から手拍子が自然とわき起こりました。その中で音楽のテンポ、子どもたちのテンポが速くなっていきましたが、子どもたちは複雑なステップを披露してくれました。とてもすばらしいダンスでした。
画像2 画像2

泉南美育児童図画作品展 表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、泉南美育児童図画作品展の表彰を行ないました。この作品展には、毎年、岸和田市、貝塚市、泉佐野市、泉南市、阪南市の各小中学校からすばらしい作品が選出されています。本校から選ばれた6名の児童が、舞台上で表彰されました。

今日の給食です!(1月31日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆ご飯
☆筑前煮
☆もやしとニラの炒め物
☆小魚佃煮
☆牛乳         です。

今日の給食です!(1月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、
☆黒米ご飯
☆豚肉と茎わかめの炒め物
☆鮭のかす汁
☆牛乳        です。

 今日の給食ニュースは黒米と鮭のかす汁についてでした。
 一番下の写真は、全国学校給食週間に掲示している掲示物です。日本食のひみつについての掲示物がたくさんあり、休み時間に子どもたちがよく見ています。

今日の給食です!(1月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、
☆うずまきパン
☆米粉ポタージュ
☆キャベツとツナの和風サラダ
☆りんごゼリー
☆牛乳           です。

 今日の給食ニュースは米粉についてです。
 一番下の写真は6年1組の給食風景です。

かがやき学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間め、かがやき学級の子どもたちがかがやき学習発表会で発表する内容を全学年の子どもたちに発表してくれました。太鼓と鳴る子を使った踊りで、6年生の子どもたちがいっしょに太鼓をたたいて演奏しました。とてもいい踊りでした。今週金曜日の発表会でも練習の成果をしっかりと出してほしいです。かがやき学級の皆さん、本番でもがんばってね!

今日の給食です!(1月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、
☆ご飯
☆五目豆腐
☆かきたま汁
☆牛乳     です。

 全国学校給食週間中に出ている給食ニュースは「日本食のひみつ」が記事になっています。今日のニュースは「だしのひみつ」で、かきたま汁につながるニュースです。

クラブ活動の風景です

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真はサッカークラブの練習風景です。子どもたちは担当の先生が運動場に来る前からボールやカラーコーンを出し、クラブ活動の準備をしていました。ゲーム練習では、担当の先生のアドバイスを聴き、チームで声を出してパスをつないでシュートをしていました。寒い中でしたが、子どもたちはしっかり走ってボールを追いかけていました。

ソフトボールクラブの活動風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日もソフトボールクラブでは2チームがゲーム練習をして、1チームが基礎練習をしていました。基礎練習をしているチームは芝生の上で、ノックやバッティング練習をしていました。

今日の給食です!(1月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、
☆小型コッペパン
☆みつばと根菜の和風スパゲッティ
☆ブロッコリーのサラダ
☆牛乳              です。

 今日の給食ニュースは、みつばとれんこんについてです。今日の給食ニュースも全学級に1部ずつ、カラー版を配布しています。

今日の給食です!(1月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、
☆ご飯
☆さんまの紅梅煮
☆みそ汁
☆ひじきふりかけ
☆牛乳       です。

 今日から全国学校給食週間が始まります。
 各学級に配布している給食ニュースを掲載しています。
 日本食が健康食と言われている理由が記事になっています。ぜひご覧ください。

保健委員会の活動

画像1 画像1
 保健委員会の児童は「空気入れ替え隊」の活動をしています。風邪やインフルエンザを予防するには、手洗い・うがい・空気の入れ替えが重要です。保健委員会の子どもたちが各教室をまわり、空気の入れ替えを呼びかけています。

小運動場の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩の小運動場の様子です。
 たくさんの子どもたちが遊具や芝生の上で遊んでいました。小運動場に置いているジャンピングボードが3台から6台に増えました。新しいジャンピングボードは碓井先生の手づくりです。子どもたちはとても楽しそうになわとびをしていました。後ろ2重跳びや3重跳びなど、難易度の高い跳び方にチャレンジしている子どもが何人もいました。

今日の給食です!(1月23日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆シーフードピラフ
☆白菜のスープ
☆ヨーグルト
☆牛乳       です。

今日の給食です!(1月22日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆コッペパン
☆チキンカツ
☆ゆでキャベツ
☆ミネストローネ
☆牛乳      です。

今日の給食です!(1月21日)

画像1 画像1
 今日の献立は、
☆ご飯
☆すき焼き風煮
☆紅白なます
☆するめ
☆牛乳      です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/11 建国記念の日
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987