最新更新日:2024/05/31
本日:count up110
昨日:150
総数:671239
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

今日の給食です!(1月29日)

画像1 画像1
 今日の給食は、
 ・ご飯
 ・ひじき入りふりかけ
 ・ふきとぶた肉のきんぴら
 ・けんちんじる
 ・牛乳         です。

 今日は全クラスに「感謝の気持ちをこめてあいさつをしよう」というプリントを配布し、内容を確認しています。今日はその内容を少し紹介します。

 「いただきます」
 わたしたちの前に食事として出てくる肉・魚・野菜・米などの食べ物は、全て生きていました。その大切な「いのち」をいただいて、わたしたちは生きています。
 「いただきます」は、『大切な「いのち」をいただきます』という感謝の言葉です。

 「ごちそうさま」
 「ごちそうさま」は漢字で「ご馳走様」と書き、「馳走」とは「はしりまわる」という意味があります。昔はお客様のために、山や海を走り回って食事の用意をしました。今では食材を集めるために、あちこち走り回るということは少なくなりましたが、あなたの前に食事として出てくるまでには、野菜や米を育ててくれた農家の人、それを運んでくれた人、料理を作ってくれた人などいろいろな人が関わってくれています。
 「ごちそうさま」は「わたしたちのために走り回って食事を用意してくれて『ありがとう』」という感謝の言葉です。
 
 食べる前には「いただきます」 食べ終わったら「ごちそうさま」
 食事のあいさつは、たくさんの「ありがとう」の気持ちがこもった言葉です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 諸費振替日 学級委員会16:30〜
2/5 児童委員会
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987