ようこそ東校HPへ!

〇学校教育目標

 「笑顔」と「希望」にあふれた学校

〇めざす子ども像

・ひろい視野を持ち、自分で考え行動できる子

・がっこうや郷土を愛し、誇りに思える子

・しっかり大きな声で、自分からあいさつできる子

新着記事

  • 3年生 人権学習

    今日はゲストティーチャーに来ていただき、聴覚障がいについて教えていただいたり、子どもたちの質問に答えていただいたりしました。3年生はこれまでも福祉について学習を進めてきました。今日の出会いを大切に...

    2025/11/13

    3年生の部屋

  • かがやき学級 さつまいもの収穫

    先日の6年生との交流につづいて、となりの畑からもさつまいもを収穫しました。今日も大きなさつまいもがたくさん収穫できて、みんな大満足でした。

    2025/11/13

    写真で紹介

  • 災害時待機訓練

    授業中に震度5弱以上の地震が発生するなどの大きな災害時には、全児童は保護者の方のお迎えによる下校となります。また災害時、体育館は貝塚市の避難所となる可能性が高いので、子どもたちは教室で待機することとな...

    2025/11/12

    写真で紹介

  • ボランティア委員会

    ボランティア委員会の子どもたちが、ごみの減量や分別の意識を高めるために、クイズをポスターにして掲示してくれています。よく練られた問題で、立ち止まって考えている子どもたちもいます。

    2025/11/12

    写真で紹介

  • 1年生 国語「ことばをたのしもう」

    1年生は、「早口ことば」や「似た発音のことば」をみんなでリズミカルに発声していました。楽しみながら、ことばに親しむことができていました。

    2025/11/11

    1年生の部屋

  • 6年生とかがやき学級 いもほり交流

    6年生とかがやき学級のみんなで学習園に植えたさつまいもを、今日は収穫しました。大きなさつまいもが顔を出すたびに、歓声があがっていました。

    2025/11/11

    6年生の部屋

  • 日曜参観 人権総合学習

    3年生は、1時間目に「ユニバーサルデザインについて」、4年生は、4時間目に「サンタのおばさん」、5年生は、2時間目に「ちがいを豊かさに〜ともに生きる〜」、6年生は、2時間目に「性はグラデーション」の学...

    2025/11/09

    写真で紹介

  • 日曜参観 道徳公開授業

    1年生は、2時間目に「はしのうえのおおかみ」、2年生は3時間目に「くりのみ」の道徳公開授業をしました。

    2025/11/09

    写真で紹介

  • 日曜参観 音楽発表会②

    4年生は、合奏「パイレーツ・オブ・カリビアンメドレー」、5年生は、リコーダー奏「僕らまた」、合唱「Tomorrow」、6年生は合唱「カイト」、合奏「ベストヒット・メドレー」を発表しました。

    2025/11/09

    写真で紹介

  • 日曜参観 音楽発表会①

    雨の中、ありがとうございました。音楽発表会の様子です。1年生は合奏唱「きらきらぼし」、2年生は合奏唱「希空(まれぞら)」、3年生は合奏唱「地球の歌」を発表しました。

    2025/11/09

    写真で紹介

新着配布文書

予定

対象の予定はありません